先日の東北地方太平洋沖地震以来、やっと昨日ブログ更新をさせて頂きました。
こんなときにブログか、と不快に思われた方がいらっしゃいましたらこの場を借りて深くお詫びを申し上げます。
少しの節電でも、という気持ちから最低限のパソコン利用を心掛けて来ましたが、昨日の新聞にて、節電の必要性と節電レベルの記事を読み、ブログ更新の日々へ戻ることに致しました。
このことを書かずにブログ更新は出来ないという気持ちがあったのも本心で、これからまたいつもの様にブログを書く為にも、こういった昨日今日のブログを書くに至ったわけです。
自粛や不謹慎と言うことについても自分なりに考えましたが、今日までだめで、明日からはいいなんていう線引きをするのも難しいのが実際のところです。
離れたこの地から、私が出来ることは、わずかな募金や物資というちっぽけなものしか見つかりませんが、今はその少しの支援でもと思っています。
被災にあわれた皆様の数は想像を超える規模でありますが、それ以上に、こうして何気ない普通の生活を送れている私たちもいます。だからこそ、私たちに出来る最低限のことはしたいと思うのです。
もがいたところで、現地に行って瓦礫一つを動かすことも出来ないのが事実です。
だからこそ、普通の生活を精一杯過ごすことと、前を向くことが大切なのでしょう。
自粛の日々を過ごすことも大切なことですが、そればかりでは何も変わらないでしょうから。
被災地はもちろんのこと、被災はしていないものの、この地震により仕事がまわらなくなっているところ、生活に支障が出ているところなど、二次災害が起こっているところもあります。
食料の買い占めにより、当たり前に買い物が出来ないのも二次災害には変わりありません。
普通の生活を送れている私たちが、過剰反応しわざわざ二次災害を起こしてはいけません。
幸いにも、こうして変わらない生活が送れている私たちこそ、変わらぬ生活を送ることが大切だと思います。
何も出来ないからこそ、今ある安定した生活を大切にしていきましょう。
今はこれに尽きると思います。
怖いのは、このことが風化していくことです。
自粛に線引きが出来ないのと同様に、支援や助け合う気持ちにも、ここまででいいという線引きは出来ませんし、してはいけません。
忘れないことがとても重要で、それも、私たちに出来る一つの支援なのではないでしょうか。